NEWS SEARCH
【詳細】主演:八木勇征、共演:井上祐貴、櫻井海音、椿 泰我(IMP.) 映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』かけがえのない4人の青春と、18歳のリアルな悩みと葛藤を収めた場面写真&キャラクター写真が一挙解禁!

「もしも人生で一回だけ、魔法が使えるとしたら――」
2024年3月31日をもって、放送作家業・脚本業を引退した鈴木おさむの念願の企画が、主演、八木勇征、共演、井上祐貴、櫻井海音、椿 泰我(IMP.)ら最旬のキャスト陣で映画化に漕ぎ着けた。2019年の初演以降、何度も再演されている同名朗読劇の実写映画化。原作・脚本は、もちろん鈴木おさむ自身が務める。緑豊かな自然に囲まれた小さな村を舞台に、切なく優しい、青春映画の傑作が誕生した。村の男たちに代々伝わる2年間という期間限定の魔法を、果たして彼らは何に使うのか。18歳から20歳という誰しもが人生の岐路に立つ時期に、真剣に悩み、時に激しくぶつかり合いながら、4人の少年たちは大人の男性へと少しずつ成長していく。彼らが選択する“魔法”が明らかになった時、観客はあたたかい涙に包まれるだろう。
青春、友情、葛藤…大きく揺れ動く青年たちの心情を映し出した
<場面写真&キャラクター写真17点>が一挙解禁!

幼少期から常に一緒に過ごし、高校生になっても変わらぬ仲睦まじい彼らの姿が印象的な一方、「魔法」についての秘密を知ったときの真剣な表情も。生まれもったピアノの才能がありながらも、かつてプロのミュージシャンを目指していた父からは反対され、東京の音大へ進むことに葛藤するアキト(八木勇征)。








映画概要
【僕らは⼈⽣で⼀回だけ魔法が使える】
2025年2月21日(金) TOHO シネマズ日比谷ほか全国公開
出演:八木勇征
井上祐貴 櫻井海音 椿 泰我(IMP.)
カンニング竹山 阿部亮平 髙橋 洋 馬渕英里何
平野宏周 工藤美桜
笹野高史 田辺誠一
原作・脚本:鈴木おさむ
監督:木村真人
音楽:横山 克
制作:共同テレビジョン
配給:ポニーキャニオン
ハッシュタグ
#ぼくまほ
©2025 映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」製作委員会
この記事の関連キーワード
映画以下のハッシュタグを付けてツイッターに投稿すると、その投稿内容が自動で抽出されこちらのページに表示されるようになります。
ログインが必要です
Tweet - 0
Tweet Loading
Related News
- new劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』原 菜乃華&間宮祥太朗 Wインタビュー2025/08/29〜Interviews
- new劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』原 菜乃華&間宮祥太朗 Wインタビュー記念 “直筆サイン入りチェキ”/1名様2025/09/28〜Present
- new映画『天使の集まる島』青木柚&さとうほなみ Wインタビュー2025/08/29〜Interviews
- new映画『天使の集まる島』青木柚&さとうほなみ Wインタビュー記念 “直筆サイン入りチェキ”/2名様2025/09/28〜Present
- 劇場アニメ『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』“ムビチケカード”/2組4名様2025/09/28〜Present
- 蛇沼みゆき(⻯星 涼)とタオ・グエン(栁俊太郎)、九⿓の謎を解き明かすキーパーソンを熱演!映画『九⿓ジェネリックロマンス』初場⾯カットを解禁!2025/08/29〜Culture
News Categories
News Search
Coming Up
- collagem(コラジェム)『モイスチャーリペアシャンプー&モイスチャーリペアトリートメント』/3名様2025/08/31〜Present
- サラヤ『ヤシノミ洗剤 ポケモンデザイン』4点セット/3名様2025/08/31〜Present
- キキ&ララがキラキラ輝く星空を自由に飛び回る、幻想的な世界観を表現♡ サマンサベガから『リトルツインスターズ』50周年アニバーサリーイヤー』を記念したコレクションが登場2025/09/01〜Fashion
- 「ポムポムプリン」とパステルのコラボが期間限定で再登場!サクサク食感の新作ラスクやお友だちマフィンをお祝いするア・ラ・モードを新発売2025/09/01〜Sweets
- 『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』が新発売!“ミルクの優しい香り広がる白つぶあん”が尻尾の先までたっぷり♡<レポ>2025/09/01〜Sweets
- 井村屋から本格冷凍ピザ『mini PIZZAベーコン&チーズ』が新発売!米粉を配合したもっちり生地×ごろごろ具材×とろけるチーズで満足感たっぷりのピザ♪2025/09/01〜Gourmet
