【詳細】ハリー・ポッター魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』杖やトランクなど、わくわくする魔法アイテムをご紹介♪

Culture 映画
2022-03-09 13:00:00
「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」全10作で興行収入が1,000億円を突破するなど、国内洋画シリーズ映画興行成績でもNo.1の成績を誇る魔法ワールドシリーズ。「ファンタスティック・ビースト」は、「ハリー・ポッター」の生みの親、J.K.ローリング自ら脚本を手掛ける映画作品として注目を集めている。2018年11月に劇場公開され、興行収入65.7億、観客動員473万人を突破し大ヒットを記録した『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』に続き、遂に待ちに待った最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』が4月8日(金)に公開!

シャイでおっちょこちょいな魔法動物学者ニュート(エディ・レッドメイン)が、ダンブルドア先生(ジュード・ロウ)や魔法使いの仲間たち、そしてなんとマグル(非魔法族)と寄せ集めのデコボコチームを結成!全ハリー・ポッターファン必見!ホグワーツ城、ホグズミード村、不思議なトランクや可愛い仲間のビーストたちとともに、ますます広がる魔法の世界。そして、“史上最も偉大な魔法使い”と謳われるダンブルドアとその一族に隠された、「ハリー・ポッター」魔法ワールド最大の秘密が明かされる!

今回のキーマンである史上最も偉大な魔法使いダンブルドアと、お互いに戦わないという「血の誓い」を交わしていた史上最悪の黒い魔法使いグリンデルバルド、そして、その2人の戦いに巻き込まれたニュート。今作でどんな秘密が明かされ、どう戦うのか!?「ハリー・ポッター」シリーズでも物語の重要なキーアイテムとなったニワトコの杖や、「血の誓い」のペンダントなど、彼らの戦いや、魔法使いたちの運命と密接に関係のある魔法アイテムは他にもたくさん!わくわくする魔法ワールドならではのアイテムとともにご紹介!

何よりも重要な魔法アイテム 魔法の杖

画像左『ハリー・ポッターと賢者の石』より、画像右『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

魔法アイテムの中で最も重要なものといえば、杖!杖は、様々な木材で造られていて、芯にはドラゴンの心臓の琴線、一角獣の毛や不死鳥の羽根などが使われている。杖は、持ち主の魔法使いを選び、そしてそれを手にした魔法使いは、その杖を通して能力を発揮することができる。合わない杖や、折れた杖を使うと能力の発揮が難しく、『ハリー・ポッターと賢者の石』では、ハリーがダイアゴン横丁のオリバンダーの店で初めての杖を購入しているが、合わない杖を振った時には火花を飛ばすシーンがあった。杖が持ち主を選ぶのは決して偶然ではなく、ハリーの宿敵である “名前を言ってはいけないあの人”ヴォルデモートの杖は、ダンブルドアの不死鳥フォークスの羽が芯になっている「兄弟杖」であるなど、それぞれの魔法使いの使命や運命に、杖は最も密接に関係している重要な魔法アイテムと言える。

グリンデルバルドが持つのは、魔法界最強と呼ばれる「ニワトコの杖」

「ハリー・ポッター」シリーズでも物語の重要なキーとなった、ニワトコの杖。「ファンタスティック・ビースト」シリーズではグリンデルバルドが手にしている!

ニワトコの杖は、「3つを所有する者は死を制する」と言われる、「死の秘宝」の1つ。所有する魔法使いに最強の力を与えるといわれ、その所有をめぐり最も争われた杖である。所有権は、前の所有者に”勝つ”ことで得ることができるが、杖と相性がいいのは並外れた能力を持つ魔法使いだけ。そしてこの杖は、間違った使い方をされるとすぐに持ち主を見捨てる。ニワトコの杖は、まだまだ重要なキーアイテムであるようだ!

外見は普通、中で広がる魔法の世界!ニュートのトランク

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』より

ニュートが持つトランクは、地図や黄色と黒のスカーフが入った、一見中身もごく普通のトランク。しかし、スイッチを切り替えると… トランクの中は、大自然が広がる魔法のトランクになるという優れもの!

魔法動物学者であるニュートがこれまで保護した大きさや生息地も様々な魔法動物たちがそれぞれ最適な生息環境で暮らせるようにと、木やケージはもちろん、森や草原、大空や海のような空間が用意するために無数の拡大呪文をかけている。ニュートは助手のバンティとともに、エサや薬を与えお世話をしながら、魔法動物たちの生態を研究していて、このトランクの中で、絶滅寸前だった魔法動物のつがい、グラップホーンの繁殖にも成功している。ニュートに懐いているが故にこの快適なトランクに入っていたくないのは、小枝のような若い緑色のボウトラックルのピケットと、キラキラ光るモノに目がないニフラーだけ!

ポート酔い注意!?移動キー(ポートキー)


あらかじめ指定された時間に、それに触れた者を、決められた場所へと移動させることができる魔法アイテム。魔法ワールドの移動手段の一つであり、非常にメジャーな方法である。生命でない物体は、魔法をかければ何でも移動キーに変えることができるが、誰でも使える魔法アイテムのため、マグル(非魔法族)が不思議に思って触れてしまわないよう、“どこにでもよくあるモノ”がポートキーになっていることが多い。『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』で、ハリーが初めてこの移動キーを使った時には、ロンとハーマイオニーとともに着地に失敗し地面に叩きつけられるほど荒く、移動スピードは速い。そして、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』で初めて移動キーを使用したジェイコブも、雄叫びとともに移動キーに吸い込まれていった後、ニュートに何度も「“移動キー”嫌いだ」と言うほど、着地に慣れ酔う心配がなくなるまで、経験を要する移動方法である。

一度は乗ってみたい!魔法の箒


魔法使いの便利な移動手段と言えば、忘れてはならないのが魔法の箒!『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』では、グリンデルバルドが、箒に乗って飛ぶ闇払いたちによって移送されるなど、魔法界では日々、様々な用途で魔法使いたちに使用されている移動手段の一つ。

他にも、魔法使いたちのスポーツであるクィディッチのゲームで使用され、ハリーがマクゴナガル先生からプレゼントされた「ニンバス 2000」は競技用モデルである。

最新作では杖を与えられたジェイコブだが、マグル(非魔法族)なら誰もが憧れる魔法の箒に、乗ることはあるのだろうか!?

ポッター家に代々伝わる、透明マント


死の秘宝の1つであり、被ると姿が見えなくなる透明マント。『ハリー・ポッターと賢者の石』で、ハリーがクリスマスにプレゼントされ初めて手にして以来、ハリーのホグワーツでの学校生活はもちろん、その後の冒険でも非常に役に立ったアイテムである。匂いや声は消されないので注意が必要であり、アズカバンの看守の吸魂鬼(ディメンター)やアラスター・ムーディの魔法の目には、マントの中身が見えてしまう。

ハリーはこのマントを、父のジェームズ・ポッターから受け継いでいて、自身もその後、息子のジェームズ・ポッター2世に受け継いだ。このように魔法界では特別な魔法アイテムを代々受け継いでいくことも多く、一族の過去や秘密を語る上で欠かせない重要なアイテムでもある!

ダンブルドアが創造者、火消しライター


魔法ワールドシリーズ第1作目『ハリー・ポッターと賢者の石』で、最初に登場した魔法アイテムがこの火消しライターである。一度押すと周りの灯をライターに集めて消すことができ、もう一度押すとその灯を点けることができる。それ以外にも、所有者が行く必要のある場所を強く願うと、灯りが導いてくれるという優れもの。ダンブルドア自らが創造したとされるこの火消しライターは、ハリーの親友・ロンに遺贈された。ロンは、『ハリー・ポッターと死の秘宝 <PART1>』での旅の途中、喧嘩をして別れたハリーとハーマイオニーを強く願い、灯りを追って2人の元に戻ることができた。そしてロンは、「ダンブルドアが灯消しライターをくれた理由はこれだったんだと思う」と振り返っている。「行きたい場所に導いてくれる」という特別な能力を持った魔法のアイテムを、ダンブルドアはいつ、どんな思いで創造したのか?シリーズ最新作で語られることはあるのだろうか!?

日本でも飲める!魔法使いたちに人気の飲み物、バタービール


そして最後は、ついに日本でも、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で飲むことができるようになったバタービール!シリーズ原作で初めてそれが登場した時、そして映画でそれを初めて飲み、口ひげを作るハリーとロン、ハーマイオニーを見た時、誰もがその味を想像したに違いない!とても甘く、身体の芯から温めてくれる不思議な飲み物であり、魔法使いたちの間で大人気。魔法使いだけが暮らす村、ホグズミードの「三本の箒」や、「ホッグズ・ヘッド」のようなパブで飲むことができ、ジョッキでは泡立った温かいものが、瓶では冷えたバタービールが提供される。子供でも飲める飲み物だが、屋敷しもべ妖精が飲むと酔ってしまうらしい。シリーズ最新作の予告動画では、ホグズミード村が登場しているが、ニュートたちがこのバタービールで口ひげを作っている姿を見ることができるだろうか?
本作では、ダンブルドア率いるデコボコチームが史上最悪の黒い魔法使いグレンデルバルドに立ち向かう!彼らは魔法アイテムを手に、どんな戦いを見せるのか!?

魔法ワールドでしか見られない魔法アイテムはもちろん、シリーズ最高峰の強力な魔法による戦いからも目が離せない!ファンタビイヤーの幕が開けた!

<ストーリー>
魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法使いニュートが、ダンブルドア先生や魔法使いの仲間達、そしてなんとマグルと寄せ集めのデコボコチームを結成!史上最悪の魔法使い、グリンデルバルドに立ち向かう。そして明かされる、ダンブルドア先生の過去に隠された誰も知らない秘密とは――!?

映画概要


【ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密】
4⽉8⽇(⾦) 全国ロードショー
監督:デイビッド・イェーツ(『ファンタスティック・ビースト』シリーズ、『ハリー・ポッター』シリーズ後半4作品)
脚本:J.K.ローリング(「ハリー・ポッター」シリーズ著者)、スティーブ・クローブス
プロデューサー:デイビッド・ヘイマン(『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、「ハリー・ポッター」全8作品)
出演:エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、エズラ・ミラー、ダン・フォグラー、アリソン・スドル、カラム・ターナー、ジェシカ・ウィリアムズ、キャサリン・ウォーターストン、マッツ・ミケルセン 他
配給:ワーナー・ブラザース映画

映画 公式ハッシュタグ
#ファンタビ

© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
Wizarding World™ Publishing Rights © J.K. Rowling
WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.
Harry Potter Publishing Rights © J.K.R.© 2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』
© 2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights © JKR.

『ハリー・ポッターと賢者の石』
Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.
Harry Potter Publishing Rights © J.K.R.© 2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

この記事の関連キーワード

映画

以下のハッシュタグを付けてツイッターに投稿すると、その投稿内容が自動で抽出されこちらのページに表示されるようになります。

Tweet - 0

Tweet Loading

Related News

News Categories

News Search

Coming Up