NEWS SEARCH
【詳細】上白石萌歌が4歳の男の子役に!細田守監督最新作『未来のミライ』声優陣決定&新たなシーンを加えた最新予告映像解禁!!


そしてこの度、注目が集まる本作のメインキャラクターの声優陣が決定☆
上白石萌歌が4歳の男の子・くんちゃん役に大抜擢!

甘えん坊な4歳の男の子・主人公くんちゃんを、第7回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを獲得し、映画・ミュージカル・CMで活躍する新進気鋭の若手女優・上白石萌歌、未来からやってくるくんちゃんの妹・ミライちゃんを今作で細田作品3作目となる黒木華が演じる。

また、くんちゃんとミライちゃんのおとうさん役を俳優・音楽家・文筆家とさまざまなジャンルで活躍する星野源、おかあさん役を自身も2児の母である女優・麻生久美子が務め、くんちゃんが出会う謎の男を数々の舞台、ミュージカルで活躍する吉原光夫、くんちゃんのばあば役を映画・ドラマだけでなくバラエティ番組でも活躍中の女優・宮崎美子、じいじ役を前作『バケモノの子』で熊徹を演じた俳優・役所広司が担当。

今作が映画の声優初挑戦となる上白石は、当初ミライちゃんの声優オーディションに参加したところ、くんちゃん役に大抜擢!
4歳の男の子の声に苦戦しながらも、一緒にアフレコをした先輩キャストと切磋琢磨しながら、持ち前ののびやかな声でくんちゃんを演じた。共演した黒木も「透明感があって、とてもいきいきしている素敵な声」、麻生は「4歳の男の子の声にしか聞こえない。ぴったりですごくかわいい」と称賛!細田監督の期待にも見事に応えた上白石の“くんちゃん”に期待が高まる。
最新予告映像をチェック!!
新たに解禁された予告映像では、妹・ミライちゃんの子育てに必死な両親の姿や、くんちゃんが近未来らしき駅の中で「なくしたものは、“自分自身”というわけですね」と問われるシーンなども描かれ、くんちゃんの冒険とその家族の、時をこえた物語が新たなシーンとともに垣間見ることができる。この予告は、4月13日(金)より全国の劇場でも上映予定だ。
キャストコメント

最新作が公開になる度に劇場で観ていた細田監督の作品に出演することができ、すごく幸せです。ミライちゃん役のオーディションを受けた帰りに監督から呼び止められ、4歳の男の子を演じることになり、驚きました。くんちゃん役に決まってからは、保育園で4歳の男の子と実際に遊んだり、お話をしたりして、自分が4歳だったころを思い出していました。とても難しい役でしたが、模索しながらも楽しんで挑戦しました。くんちゃんはずっと見ていても飽きないくらい愛くるしい。「未来のミライ」は、細田監督の愛を強く感じる作品です。その愛情を受け取り、くんちゃんとしてしっかり存在したいです。
■黒木華(ミライちゃん)
細田監督作品は、身近な出来事が繊細に描かれているのに、物語の世界観が壮大で勇気をもらうことができます。監督と今作で再びご一緒することができてとても嬉しいです。4歳の子どもが主人公の作品はなかなかないのでとても楽しみにしていました。私自身、姉弟がいるので、妹ができた時のくんちゃんの気持ちにはとても共感するところがありました。くんちゃんが少しずつ成長していく姿が微笑ましく、くんちゃんの冒険を通して、愛情や絆を沢山感じられる作品です。
■星野源(おとうさん)
細田監督の世界に呼んで頂いたことを、とても嬉しく思います。僕が演じるのは、子育てと仕事に奔走し、成長せんと踠(もが)いている父親です。映像を初めて観た時、くんちゃんと赤ちゃんのミライちゃんの一挙手一投足があまりにも可愛く、転げ回りました。収録も穏やかで、何か一つの生き物を全員で大事に育てている感覚になりました。いまから公開の日を楽しみにしています。
■麻生久美子(おかあさん)
『時をかける少女』を観た時から細田作品のファンでした。くんちゃんの家族は、我が家の家族構成とよく似ていてとても身近に感じました。私が演じるおかあさんは、ミライちゃんの誕生で赤ちゃん返りをするくんちゃんに手を焼きますが、私も同じことで悩んだことがあったので、共感の嵐でした。子どもはちょっとずつしか成長しませんが、その“ちょっと”が出来た瞬間を見る幸せが、たくさん描かれた素敵な作品です。
<ストーリー>
とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。
ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。
両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。
そんな時、くんちゃんはその庭で自分のことを“お兄ちゃん”と呼ぶ、未来からやってきた妹、ミライちゃんと出会います。
ミライちゃんに導かれ、時を越えた家族の物語へと旅立つくんちゃん。
それは、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした。
待ち受けるみたこともない世界。
むかし王子だったと名乗る謎の男や幼い頃の母、そして青年時代の曽祖父との不思議な出会い。
そこで初めて知る様々な「家族の愛」の形。
果たして、くんちゃんが最後にたどり着いた場所とは?
ミライちゃんがやってきた本当の理由とは――
映画概要
【未来のミライ】
2018年7月20日(金)より全国東宝系にて公開!
監督・脚本・原作:細田守『時をかける少女』(06)、『サマーウォーズ』(09)、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)
キャスト:上白石萌歌、黒木華、星野源、麻生久美子、吉原光夫、宮崎美子、役所広司
オープニングテーマ・主題歌:山下達郎
<『未来のミライ』公開記念“時をこえる”細田守監督作品ポスター復刻版ポストカード付き前売券>
発売日:2018年4月13日(金)
※前売券1枚ご購入につき、ポストカードセットをひとつプレゼントいたします。
※特典は劇場により数に限りがございます。終了の際はご了承ください。(全国合計5万名様限定)
※特典は非売品です。
※1セット5枚入りです。サイズは5枚とも同一です。
※前売券販売劇場は、映画『未来のミライ』公式サイトでご確認ください。
※詳細は劇場スタッフにお問い合わせください。
©2018スタジオ地図
この記事の関連キーワード
映画 アニメ以下のハッシュタグを付けてツイッターに投稿すると、その投稿内容が自動で抽出されこちらのページに表示されるようになります。
ログインが必要です
Tweet - 0
Tweet Loading
Related News
- 映画『BADBOYS -THE MOVIE-』ピュアな愛され男子(⾖原⼀成(JO1))、情に厚い兄貴肌(池﨑理⼈(INI))、ギャップ沼なクールガイ(⼭中柔太朗)―。魅力全開のイケメンたちをタイプ別に一挙ご紹介!2025/05/30〜Culture
- 映画『ババンババンバンバンパイア』“完成披露試写会”/3組6名様2025/06/08〜Present
- 奥平大兼、出口夏希、佐野晶哉(Aぇ! group)、菊池日菜子、早瀬憩。映画『か「」く「」し「」ご「」と「』それぞれの想いがせつなくもどかしい、キャラクタービジュアルが解禁!2025/05/30〜Culture
- 映画『秋が来るとき』“特別一般試写会”/10組20名様2025/05/15〜Present
- 映画『かくかくしかじか』仲良く談笑する永野芽郁&⼤泉洋や、畑芽育との“Wめい”コンビ、お揃いのポーズで⾒つめる永野&⾒上愛&鈴⽊仁の姿も!撮影の舞台裏を収めた<オフショット>が⼀挙到着!2025/05/16〜Culture
- 『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』水上恒司 インタビュー2025/05/01〜Culture
News Categories
News Search
Coming Up
- new淡い緑色のパステルカラーが可愛い♪ ハーゲンダッツ クリスピーサンド『抹茶ベリー』期間限定で新発売<レポ>2025/05/13〜Sweets
- newセブン-イレブンにて「お値段そのまま!人気商品増量祭」を開催!「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」「ミックスピザパン」など全15種類の豪華なラインアップ☆2025/05/13〜Gourmet
- new生誕45周年の人気ゲームキャラクター「パックマン」が、クリスピー・クリーム・ドーナツと初コラボ!レトロポップなゲームの世界を味わうドーナツ3種が登場♪2025/05/14〜Sweets
- 映画『秋が来るとき』“特別一般試写会”/10組20名様2025/05/15〜Present
- サンマルクカフェと「桔梗信玄餅」が今年もコラボ!「桔梗信玄餅」の風味を限りなく再現した「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」やスムージー、パフェが登場♪2025/05/16〜Sweets
- 映画『かくかくしかじか』仲良く談笑する永野芽郁&⼤泉洋や、畑芽育との“Wめい”コンビ、お揃いのポーズで⾒つめる永野&⾒上愛&鈴⽊仁の姿も!撮影の舞台裏を収めた<オフショット>が⼀挙到着!2025/05/16〜Culture
